おやつは手作りスイーツ

最近スイーツ作りを始めました。
これまで無縁だっただけに憧れが強く、簡単なクッキーからスタートし、今はスイートポテトを作れるようになりました。

思い起こせば子どもの頃からおやつは大学イモが一番好きで、大人になって芋をハイカラにしたスイートポテトを知りました。
スイートポテトはお店で購入すると量り売りになっていたりして、ものすごくお値段もいいです。

デパートで購入した時はショートケーキの倍の値段でした。
でも以外と簡単に作れます。

さつまいもの皮をむき1.5cmの厚さの輪切りにしてしばらく水にさらします。
なべにさつまいもを入れ、竹串をさしてスッと通るまでゆでます。湯をきり、さつまいもが熱いうちに細かくつぶします。

臭いの強い物は持ち込まない方がベターです。一口サイズで食べられるものがベスト。

バターをいれよく練り、さらに牛乳・グラニュ−糖・塩を加え弱火にかけます。

水分が蒸発しさつまいもがもったりするまでよく練り火を止めます。
次にあら熱を取り、卵黄とラム酒を加えよく混ぜます。
形をととのえ、天板にならべて、表面につや出しの卵黄に水を加えたものをハケでぬります。

あとは180度にあたためておいたオーブンにいれ20分焼きます。
表面が乾いたら取り出しもう一度つや出しの卵黄と水を加えたものをぬって、表面に焼き色がつくまで5分再度オーブンで焼けば完成!是非、作ってみて下さい。

大好きなチョコレート

チョコレートが大好きで、3時のおやつタイムにコーヒーのお供に少しだけいただくのが私のささやかな楽しみです。
チョコレートと言っても色んな種類がありますので、毎日違ったチョコを食べて楽しんでいます。

デスクワークの合間に、ちょっとお腹が空くのでコーヒータイムを設けています。
コーヒーは1杯ずつ個包装になっているちょっといいコーヒーを飲んでいます。
日常の中のちょっとした贅沢ですね。
チョコレートは普通の粒になっているものを食べるときもあれば、ブラウニーのようなチョコレート味のケーキを食べることもあるし、チョコレートムースの日もあります。
とにかく、チョコレートの味と香りが好きなんです。
なんでも、チョコレートの香りを嗅ぐと集中力が高まるとか。
お徳用の大きな袋のチョコレートを買って、机の一番下の引き出しに常備していますが、それ以外にも期間限定のものや、新商品も試しています。
スーパーやコンビニエンスストアに出かけた際も、ついついお菓子のコーナーを物色してしまいます。
買い過ぎないように気をつけてはいるんですが、珍しいものを見つけるとつい手が伸びてしまいますね。
本当は、自分でチョコレートのスイーツが作れればいいんですが、あいにくお菓子作りの才能は無いようで(普通の食事は作れるんですけど)たいてい失敗してしまいます。
でも、お菓子作りが趣味の友人がいるので、時々作ってもらえます。
たくさん食べると太ってしまいますが、少しなら平凡な一日のちょっとしたアクセントになって楽しいですね。

«
»